忍者ブログ
# [PR]
2025/04/30 06:07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 本を脳にインプット
2011/05/09 18:27

みかどのケーキが大好きでぇす♪どぉも。

の読み方教えちゃいます。ってか上から物言う立場じゃないですけど・・・参考にしてくだちい

すっごい良い本に出会えたとしても、また、すごい良い文章に出会えたとしても、すぐ忘れてしまうのは、人間の悲しい性質。だって、人間の記憶は20分で4割は忘れるように出来ているそうですから

そこで、おすすめ!まず一度読んだら、気になったページに折り込みを入れます。んで2度目。こんどは、折り込み入れたページだけを読みます。そして更に、気に入った文章に、赤の蛍光ペンを入れます。

そしてそして、ここからが真骨頂!今後は、その蛍光ペンの所だけを、流し読みするんです。ペースは、一日一回。頭に入ったとおもったら、頻度を落としていき、週一、月一という風に。

すると、その文章は、すっかり貴方のものまるで、自分の体験、言葉、考えのように、口から出てきます
読書が嫌なって、面倒くさいとか、すごい労力がかかるからなんですねこの手法なら、全然ストレスにならず、気に入った・為になる文章だけを、インプットする事が出来ます

資格取得の勉強にもおすすめです

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ ] COMMENT [ 1 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 飛行機恐怖症の方
2011/04/30 12:19
飛行機って相当落ちないんだぁ・・・そんな風に思える本でした搭乗した飛行機が落ちる確率は、430年間毎日乗り続けて1回。という確率らしい
羽根は8mもしなる様に設計されているそうです。トイレで内蔵を吸引されてしまった乗客の噂は、実話らしい

拍手[0回]


CATEGORY [ ] COMMENT [ 1 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# ありよしさん
2011/04/29 00:05

有吉の本を読みましたっおもしろいっ!ので、是非読んでみて下さい
くそー・・・あんなに何にも考えて無さそうなのに、こんなに思慮深い人間だったとはと、軽くそのギャップにジェラシーさえ覚える・・・そんな本でした人付き合いの仕方がメインの話かなさくっと読めちゃいます

拍手[0回]


CATEGORY [ ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 本
2011/04/19 18:58
読書が好きなのです

1日2冊くらい読んでいます
お金が続かないので、立ち読みがメインです
1時間半くらいで、2冊ペース

「一つの分野の本を200冊読めば立派な専門家」
と書いてある本がありました。
また、資産30億で成功している株投資家は
「株投資の本を200冊は読んだ」
と言っていました。

200冊という数字が奇しくも同じだった訳ですが偶然でしょうか?

とりあえず今、目標としている分野関連の本は、未だ10冊
読めていないので、もっと頑張ります!



企画の教科書放送作家 おちまさと著
「企画の教科書」

人気放送作家が企画書のつくり方をレクチャー。
日常の色々な考え方にも応用できそうでした。

拍手[5回]


CATEGORY [ ] COMMENT [ 2 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |

忍者ブログ [PR]