忍者ブログ
# [PR]
2025/04/30 00:54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 太宰府天満宮
2011/09/13 07:45
友達が福岡に、遊びに行っているそうです。

私も、20年前と2年前の2回、訪れました。


大宰府の境内には、弓状の橋がかかっており・・・
その橋は、渡る者の現在過去未来を表している・・・
と言われています。


大宰府の橋


つまり、何事も無く、渡りきれば、人生順調にゆくという事です^^


高2の修学旅行の時・・・ノハラ君というド天然がおりまして。
橋を登りきるか、きらぬか・・・の辺りでコケましたw

あまりの意外な事に、俺は振りかえってしまいます。


「Σ(-o-;) はっ!しまった!!!!」


ガイドさんからは、「ケシテ振り返らぬよう・・・」言われていたのに(-o-;)
今思うと、その後の人生。なんとなく、皆より遅れているような気がしています。


さて、月日は流れ、2年前。
仕事で博多を訪れた際、「大宰府」を再び訪れました。


リベンジ----------------(>m<)--------------キタ-------


今度は、慎重に・・・順調に・・・何事もなく、渡りきれましたw


そのころから・・出来なかった事、悩んでた事が、どんどん解決してゆくという・・・

まさに神がかり的


菅原道真公素敵です

追記
ノハラ君は、その後の人生どうなったのでしょう?心配です。

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 那須に行くならこんなトコDo(どぅ)?
2011/06/29 15:30
ども^^

暑い。暑すぐる。(入道雲出来ちゃってましたね?見た?どこ行った梅雨

あ。那須の話でしたね♪軽井沢みたいな場所ですよ。車で2時間半くらい。

「東急那須リゾート ホテルハーベスト那須」という宿泊施設です。

Y345871132.jpg








いいね。ベランダから中庭に出れたよ。

Y345871003.jpg








内風呂。身体を洗う所が、一人ずつパーティションで区切られていました。なかなかの気遣い。温泉もきもちいい♪



Y345871022.jpg








高級リゾートを謳うだけあって、高級志向なバイキングでした♪おいしかったですよ^^


次回は、「伊豆編」です。おたのすみに。さむにだ。

拍手[0回]


CATEGORY [ ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 旅ーーっ
2011/06/21 22:54

旅に行きたいっと思う今日この頃。
ドライブがしたいです

海見たいっ
魚をつまみに乾杯したい
温泉にはいりー・・・
普段体験しないような事をやりー・・・

うーー。

誰か行こっ

拍手[0回]


CATEGORY [ ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 草津温泉にいくなら・・・
2011/06/10 00:47
イヤー今日も勉強しました

さてぇ・・・草津温泉でしたよね?おすすめの宿ですっ

草津ホテル別館の「綿の湯」といいます。

内装↓



Y305356003.jpg









清潔感ある真っ白な室内。無駄なものがひとつも無く、最初は落ち着かないですけど、慣れれば心地いいです


↓温泉


Y305356006.jpg










露天はないけど、2種類の内湯があります。ぬるぬるとさらさらのお風呂です。西の河原という源泉ちかくなので、もちろん「かけ流しっ」

食事↓


Y305356000.jpg









フォアグラとか出てました。創作和食ってところ。その辺の店舗を留守にしがちな料理長が考えるメニューとは違うw


草津、行く際には、1番のおすすめ。人気出てきて最近じゃ予約取れなくなってきたyo

拍手[0回]


CATEGORY [ ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# izu
2011/06/05 09:41

まずは画像から。

image_20050327_1.jpg











これ。日本なんです。どこだと思います?

答えは、伊豆下田です。

きれいな海でしょ?海外、また沖縄まで行かなくても、これほどの透明度の海に出会えるんですよ。高崎から5時間ってところでしょうか?w

俺は、気に入ってしまい22の時から、毎年行っています。w
下田の海に入ったら他の海には行けませんよ

この夏、いかがですか?
 

拍手[0回]


CATEGORY [ ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |

忍者ブログ [PR]